マクロビ教室(晩夏)

テーマ
マクロビ教室(晩夏)です。

8月7日(立秋)を過ぎ、
暦の上では、
とっくに秋を迎えていますが、
日本の四季、
情緒が薄れてきています。
温暖化、異常気象・・・。
気候が明らかに、
昔の日本と違ってきてます。

昔の日本は、
9月半ばを過ぎたら、
朝昼晩と過ごしやすく、
ちょうど、
9月は連休も多く、
行楽シーズン!
どこか!?
お出かけしたくなっちゃう~。
(^^♪
って気分になるはず?
ですが・・・。

台風の脅威、
突然の雷雨、
日中の猛烈な暑さ、
30℃超えは当たり前!?
と思ったら、
梅雨のような長雨‥。
湿度が高く
カラダぐったり~。

通常、
マクロビオティック教室では、
★晩夏の陰陽五行、
晩夏のエネルギー
★晩夏の過ごし方
★晩夏の食べ物
★お料理のコツ
これらを本当は、
8月中旬ぐらいに、
お勉強するべきですが、
ラベルでは、
あえて9月にシフトさせ、
晩夏のことを
9月に教えています。

ラベルのマクロビオティックは、
「マクロビオティックの理論」
に沿って、
「今」「現代」の、
日本人に合わせた
内容でお伝えしています。

「臨機応変」
この対応は、
マクロビオティックに限らず、
あらゆる全てのことに、
必要だと私は思います。




先進国では、
スピードが明暗を分けます。
ですから、ラベルは、
臨機応変に、
マクロビオティックを
お伝えしていきます。

では、ラベル
9月晩夏
マクロビオティック教室
こちらの内容を・・・。

晩夏(8月~9月)は、
陰と陽が入り混じる季節です。




大気がとても不安定なので、
食べ物は、
安定したものを食べると、
心とカラダが整います。

安定したもの!?って?
どんな食べ物でしょうか?

晩夏マクロビオティクでは、
丸くて、
黄色い食べ物が良い!
とされています。


★丸いものは、
安定感があり縁起が良い。
・ことわざでは夫婦円満
・性格がまるい
・うまく話しがまとまる
・お正月の鏡餅
丸いものには、
良いイメージがありませんか?

★黄色い食べものは?
風水で、
西に黄色いものとか!?
黄色いお財布は、
金運アップとか。
風水に興味がなくても、
なんとなく、
黄色って、
元気が出る感じしませんか~?
黄色って、
良いイメージありませんか?

晩夏におススメ!
丸くて黄色い食べ物は?



「もちきび」です。
もちきびは穀物(雑穀)の1つ。
マクロビオティックでは、
穀物をとにかく
たくさん食べること!
ココがポイントになります。

もちきびは、
豆類には不足しがちな
必須アミノ酸の一つ
「メチオニン」を多く含みます。
胃酸の分泌を抑え、
粘膜の新陳代謝を活発にします。
冷めてもモチモチプチプチ。
彩りも綺麗なので、
おにぎりやお弁当に最適です!

もちきびは、
①ダイエット効果
②疲労回復
③血流改善
④美肌効果
疲れた心とカラダを
癒してくれる食べ物。
高機能栄養食です。




マクロビオティック食は、
スーパーフード、
高機能栄養食品を使用するので、
高額、高価なサプリメントを、
補助的に、
摂取する必要がありません。




「食べ物の力を信じる」
マクロビオティックの、
そんなところが、
私は大好きなんです。

他オススメの穀物は、
あわ、ひえです。



こちらも、
よ~く見ると、
黄色くて丸いでしょ!?

野菜では、
「かぼちゃ」がおススメです。



晩夏のお料理のコツは、
甘い果物や野菜を
使うと良いんですよ~。


理由は、
(´∀`*)ウフフマクロビ教室で!

「晩夏のマクロビ教室」
調理実習メニューは


★もちきび入り玄米ご飯
★かぼちゃと玉ねぎの
甘いお味噌汁
★ひよこ豆とポテトコロッケ
・あらめと梨のブラックソース
★三種で食べる蒸篭サラダ
・手作りくるみ味噌
・ポン酒
・ゴマドレッシング
★甘酒×梨のデザート









キレイな、
お野菜が引き立つように、
白い食器を、
通常使っているんですが、
一目惚れの
食器を見つけたので




今旬の落花生柄
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
可愛い~!
それから
りんご、ネギ、玉ねぎ柄。
マクロビオティック的には
オススメの食べ物の柄!
テンション上がりますう。

♪───O(≧∇≦)O────♪

こちらを、
今回、取り皿として使用!

ラベルのマクロビ教室は、
こんな講義内容なので、
とっ~ても
楽しいと大好評!
(^^♪(^^♪(^^♪

あなたも、
一緒にマクロビオティック、
学んでみませんか~?
?Gg[???ubN}[N??